イチエの毎日。
2017.12.30
こほん。
https://twitter.com/mamoru_1123/status/946735668742336512
https://twitter.com/mamoru_1123/status/946735834719334400
https://twitter.com/mamoru_1123/status/946736092392300544
えーーー、昨晩は大変乱れたつぶやきを、、、
師走のタイムラインにお目汚し、大変失礼をいたしました。
はい。というわけで昨日29日をもちまして弊店2017年の営業全日程を無事に終えることができました。
サロンを代表して、この1年のご愛顧に心からの御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
今年は、年初からアシスタントスタッフの離脱が決まっているところからのスタート。
ある程度覚悟をしてスタートラインを引いて走り始めた1年でしたが、結果的には、お客様には大変見苦しいばかりの、スタッフの出入りの激しい年となってしまいました。
まだご報告させて頂いてはおりませんが、11月に新たに2名のスタッフが加入しており、結果的には今年だけで4名の加入、3名の退職があったことになります。(結成当初のX かって話だ←
100人で運営しているサロンならいざ知らず。
これだけスタッフの出入りが続いていくなかで、年初サロンの中でお届けしていきたい、実現したいと思っていたこと、、、恥を忍んで申し上げれば、その半分さえ叶えていくことの難しい1年にしてしまいました。
どんなに傷だらけになっても、冷めた目で見られても、笑われても、前に、進む。
そういう意味でも、終わり良ければすべて良し、、、なんて厚かましいんですが。
なんとかこの12月だけは、最後の月だけでも、ワンマン批判も来るなら来い、一日たりともご予約を飛ばすことなく、自分の頭をこれ以上ないとこまで垂れてお客様をお見送り差し上げたい。
何度となく経験してきた12月のサロンワークのなかでも、最も強くそんな気持ちで過ごした1ヶ月でした。
来春にオープンから9年を迎えるイチエ。
お店なんて、お店なんだし。美容師なんて、美容師なんだから。
大切なのは、今だろ、今。この瞬間にどうだったのか、それだけなんだよ。
キャリアよりスタンスで支持される美容師、サロンになりたくて、続けているチャレンジがあります。
「これでいい」をつくらないから、立ち向かうストレスやプレッシャーが、あります。
好きで選んだ仕事なんだから、そのくらい引き受けなきゃバチ当たりするって思っています。
私も、イチエも。
リスク取らずに踊り場するのは、まだここじゃないでしょ、って思っています。
一夜明けてもなお悔しさしか残ってなかったみたいでしたが、、、。
2018年も皆様にとって、通っているサロンを、ご用命いただいている美容師たちを誇らしく思っていただける有り様に励み、日々を積み重ねていきます。
どうぞ引き続きのご愛顧を重ねてお願い申し上げます。
何卒、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
長文乱文失敬。まずはご挨拶まで。
2018年に向けて、、、
いってきまーす!!!!!!!!
hair design space i.chi.e
オーナースタイリスト/伊藤 護